2025年度OnlineMathContestProxima Technology

概要

「OnlineMathContest — Proxima Technology 杯」は 一般社団法人 OnlineMathContest と 株式会社 Proxima Technology が共催する大学数学のコンテストです。
本コンテストは、「大学数学に触れる機会の提供」および「大学数学の面白さの普及」を目標に開催されています。 大学・大学院レベルの数学を賞金付きの競技数学にすることで、コンテストとして楽しまれるように2024年から始まりました。
本コンテストは、株式会社アカリクの協賛を受けて実施されています。

開催日時

予選:2025年9月20日

本選:2025年11月29日

※日程は暫定のため、変更の可能性があります。

賞金

本コンテストでは次のような賞が用意されています。

  • 金賞 本選 1 位金賞50万円
  • 銀賞 本選 2 位銀賞20万円
  • 銅賞 本選 3 位銅賞10万円
  • 参加賞
    予選通過者
    (本選参加者)
    参加賞1万円

金賞50万円

銀賞20万円

銅賞10万円

金賞50万円

銀賞20万円

銅賞10万円

参加賞(本選参加者)1万円

コンテストの形式

コンテストは予選と本選からなり、ともにオンラインでの開催となります。

予選

試験は選択式で、例えば次のような問題が出題されます。

予選_問題例

出題範囲は数学科におけるB2~B4の範囲となります。
代数学、幾何学、解析学を中心に8問の問題が出題され、解答時間は8時間となります。(変更される可能性があります。)

本選

出題範囲は数学科におけるB3~M2の範囲となります。
以下に挙げられている分野から4つの問題が出題され、解答時間は10時間となります。(変更される可能性があります。)

代数幾何学

代数幾何学

微分幾何学

微分幾何学

位相幾何学

位相幾何学

微分方程式

微分方程式

関数解析学

関数解析学

可換環論

可換環論

表現論

表現論

関数論

関数論

数論

数論

複素幾何学

複素幾何学

計算機科学

計算機科学

数理統計学

数理統計学

情報理論

情報理論

応用数学

応用数学

グラフ理論

グラフ理論

数理物理学

数理物理学

過去の問題

2024年度 予選問題はこちら 2024年度 予選問題 正答はこちら 2024年度 本選問題はこちら

問題・解答の二次利用について

下記のサービスにおいて問題文や正答を利用する場合、引用元を明示していただければ、
広告の有無に関わらず事前の利用申請は不要です:

  • ブログ
  • 知識共有サービス(Mathlog, Qiita, Zenn等)
  • SNS
  • 動画配信サービス

その他の目的での利用については、math-contest@proxima-ai-tech.com に事前にお問い合わせください。

受験資格

  • 受験資格140歳以下であること
  • 受験資格2本人名義、または両親の名義の日本国内の銀行口座を所有していること(賞金送付のため)

応募方法

以下のフォームに受験者の情報を記入ください。

※申込みの締め切りは2025/09/19 (金) 21:00となります。

半角英数またはアンダースコア(_)を使用可能です。
数字のみ8桁で入力してください
(例:20030918のように、西暦→月→日の順で続けて書く形式)

アーカイブ

過去のコンテストはこちらから。

お問い合わせ

OnlineMathContest担当者

hello@onlinemathcontest.com

Proxima Technology担当者

math-contest@proxima-ai-tech.com

page top